09jua7dww’s blog

ぴーまんはおもった。ボクの頭の中は空っぽだ。しかし、使える。

「飢餓」ということ

f:id:kaihuuinternet:20190528192757j:plain

 ぴーまんが郷友玉ねぎを「吉野家」に訪ねた。番外編 その1

 笠岡湾干拓地(岡山県笠岡市)で育てられた出荷前のタマネギが行き場を失い、廃棄に追い込まれた。新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んだため。「表現できない悔しさ」と生産者は唇をかむ。
 廃棄を余儀なくされたのは、県産の35%を占める年間1500トンを生産する農業法人「エーアンドエス」。干拓地に広がる約30ヘクタールの畑で、5月26日から廃棄作業を始めた。
 直径10センチを超す大きさに育った無数のタマネギが、破砕カッターをつけた大型トラクターで畑にすき込まれていく。グシャッという音と同時に、刺激臭が一帯に広がる。2003年に法人設立以来、初めての事態。「最高の出来栄えなのに出荷できない。表現できない悔しさです」。大平貴之社長(44)は作業光景に背を向けた。
 JA全農おかやまによると、今年のタマネギは国内最大産地の北海道で豊作なうえ、外食産業の営業自粛が追い打ちとなって需要が激減。4、5月の市場での平均価格は、1キロ当たり30~50円台と前年の3、4割ほどに低迷した。担当者によると「過去にない下落率」だという。(朝日)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここも、趣きが替わって来た。

【飢餓】の問題。無視できぬ。

それと、天秤の、生産品廃棄処分。これも、また問題である。

最近、ご無沙汰の「吉野家」に寄り、店内で。初顔合わせの、小皿に甘醤油仕立ての玉ネギ。老人には食べやすいので、注文。築地発、とある。

この食感が残って。このニュース。早速、小皿の分、多めにと出したが。固定量故、却下。量の大小は、基本「牛丼」の丼のみ。

そうか、小皿×2の注文。次回、に送る。

ニンニクは、きつい。それで、玉ネギと相なる。

 双方の難問。一挙に解決、何とかならぬものか。

素人でも、考えよう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

同じ商店街。ラーメン店が、同種メン新装開店の煽りを喰らって、廃業閉店。そこは、和風料理店が入居済。そのラーメンで、北海道産玉ネギ、トッピングで気に入ってた。